・彫り物の値段
刺青の施術は高価なもので、500円玉サイズで¥8,000程度、ジッポサイズで¥10,000程度、タバコサイズとなると¥25,000程度、それ以上大きいものとなると1時間・¥10,000~15,000となります。
施術に使うものは基本使い捨てであり、衛生面に気をつけているゆえにつく値段ともいえます。
大体の値段は決まっているものの、デザインなどで変動がありますので参考の図柄などを持って値段を聞きにいくと確実です。
店頭にも図柄のデザインが確認できますが、刺青用の雑誌もありますので、そちらを見てから彫りたいものを決めるのも良いかもしれません。
もちろん見積もりもでき、デザイン、サイズ、施術箇所を記載し問い合わせをすることで、詳しい見積もりをしてもらえます。
スタジオから遠く、見積もりだけのために店舗に出向くことが出来ない場合、問い合わせで大体の料金をしることも可能なので是非ご利用ください。
そして消すのも難しいものなので、しっかり相談した上で後悔がないようにいれましょう。
もちろん予算に合わせた刺青をいれることも可能なので、もし気になられましたらお気軽にご相談ください。
縁起物として入れる方が多い和彫り、ご夫婦で対になるように彫られる方もいらっしゃいます。
ご予算に合わせて月数万ずつの支払いを計画して、大きな和彫りを完成させる方もおられます。
・彫る為にかかる時間
小さなワンポイントならすぐに彫ることが出来ますが、和彫りはその図柄上、彫り終わるまでに時間がかかります。
まず筋彫りをし、その後仕上げへの過程としてぼかしなどの行程を行い、刺青そのものを完成させていきます。
しかし人によって痛みへの耐性も異なり、短い時間彫ってもらい、また腫れが引くころに再開をするなど、ペースも様々となっています。
和彫りは特に完成までに時間がかかるものなので、数ヶ月にわたって通い、ゆっくりと完成させる方も多いものとなっています。
一度に彫ることも出来る範囲のものもありますので、和彫りに興味をもたれた方は予算とサイズの具合から、大体の完成までの時間も教えてもらえるでしょう。
体質によっては腫れが引きにくいかたもいますので、無理に彫ると耐え難い痛みを伴う場合もあります。
こちらは個人差がありますので、週に数回来る方もいれば、月に一度だけ通われるかたもいますので、自分のスケジュール、状態に合わせて刺青を完成させるのをおすすめいたします。
キャンセルに関しましても、キャンセル料が発生する期間に入らないければ気軽にスケジュールの変更も出来ますので、ご一報いただけましたら新しい予定を組むことも可能です。
体質上どうしても、ペースを速めて彫ることができない、一度に数時間にわたる施術が出来ないなどの都合はでてきます。
そちらを踏まえて刺青にかける時間を決めましょう。
【著・Webライター】